無水鍋、気になりませんか?

無水鍋とはなんなのか?

無水鍋 20cm 白米4合まで【無水料理/炊飯/保温】
オススメ度
価格:9240 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
無水鍋 1953年、無水鍋は日本で最初のアルミ合金鋳物厚手鍋として誕生しました。 「素材の旨味と栄養を生かしたスピーディーな料理をいかにつくるか」を追及して完成した、 鍋の傑作ともいえる商品です。発売当初から大ヒットし、厚手鋳物鍋のベストセラーとうたわれました。 【無水鍋】無水鍋20cm白米4合まで 無水鍋の原点は、昔、かまどで使われていた「羽釜」にあり、その形をヒントにデザインされています。 また、蓋も重くできていて、羽釜の木の蓋と同じように蓋と本体がピッタリとくっついて蒸気を逃がさず、内部が高温で均一に保たれるので、米のデンプンのα化が一層進み、ふっくらとおいしいごはんが炊けるというわけです。 サイズ 内径φ20.0×D8.0cm フタφ20.0×D3.5cm 容量 2.4L 重さ 1.35kg 最大炊飯量 4合 IH非対応 日本製 水がいらない 名前の通り、乾燥物以外は水を加えず、食品自体に含まれている水分だけで調理することができます。 栄養を逃さない 水を余分に加えず、調理時間が短くてすむので栄養分が溶け出すのを防ぎます。 ホウレンソウで”無水ゆで”を試したところ、ほのかな甘みが残っていて驚くほどの美味しさでした。 オーブン代わりにも! 煮る、炊く、蒸す、ゆでる、焼く、揚げる、炒める、蒸し焼き(オーブン機能)とあらゆる調理法に 対応でき、無水鍋一つで色々なお料理を楽しめます。 熱効率抜群!調理時間と光熱費を短縮 フタももん帯も厚手のアルミ製だから熱の回りが早く、熱効率の良さは抜群です。 均一なアルミニウム合金鋳物製なので強火調理する必要がほとんどなく、余熱料理もできる省エネなお鍋です。 耐久性に優れたお鍋 高純度・厚手のアルミニウム一体成型だから、耐久性は半永久的。 取り扱い簡単、フタも鍋に使えます 扱いやすいから使い方は簡単で、特別なお手入れも不要です。 また、フタはフライパンや浅型の鍋としてお使いいただけます。 >>詳細を見る
乾布摩擦